ダイソーのシールブック

子育て

娘はシール遊びが大好きです。

1歳8ヶ月の時、那覇空港までの2時間半を凌ぐためのアイテムとして買ったのが始まりで、買い足し買い足しをしているうちに今では20冊ほどになりました。

最初はせっかく買ったのにもかかわらずあまり見向きもしなかったのですが、今では毎日遊ぶというシール超LOVEに。

ひらがな、すうじ、どうぶつ、たべもの等バラエティに富んでいて、店頭で選ぶのが楽しいです。

↓貼ってあるのはシールブックに付属されているシールではありませんが・・・

初期の頃は趣旨にあった遊び方ができず、1か所に何重にも貼ったり、ぐちゃぐちゃに丸めてポイしたりしていました。

いただきますシールブック。

子パンダにだけ詰め込んでます。

スクールバスや救急車をもぐもぐ。

大切にしたい、この囚われなさ。

クレーン車がお空の旅。

最近は、同じ絵を探して貼ることができるようになりました。

貼るシールが無くなっても、時々パラパラめくって眺めていたりします。

粘着力が結構弱く、「何度も貼ったり剥がしたり」は正直無理ですが、シールの数と内容を考えるとかなりコスパ良しだと思います。手先も確実に器用になってきました。

ダイソーに寄る機会があったら、ぜひ手にとってみてください♪

 

花壇に色とりどりのパンジー。

 

スポンサーリンク
子育て