子供の誕生日は一年の中で最大のイベントですよね。
それだけに娘の誕生日も「ああでもない、こうでもない」と悩んで、演出やプレゼントがギリギリ直前まで決めきれませんでした。
娘の相棒ひーさんのお誕生日プレート。星型に抜いたにんじんグラッセと、ブロッコリーとミニハンバーグ。
あと失敗したフライドポテト(真剣にマズかった)。ちびっこ用カレー粉でカレーを作り、ダ◯ソーで買ったアルファベット型抜きを使ってHAPPY BIRTHDAYを作成。眉用ハサミで海苔をチョキチョキしてひーさんの顔を作りました。まつげは一本ずつカットしてそれをピンセットで慎重に移植したので、海苔部門だけで軽く30分以上かかりました・・・
現在のキャラ弁事情はどうなっているのでしょうか。
来年入園を予定しているけれど、お弁当がとても心配です。
お菓子づくりというスウィートなワードの対極に位置する私が娘の為にパンケーキに挑戦。
「卵白でメレンゲを作る」というまさかの超絶オシャンティー嬉しはずかし初体験★
レシピには「ふわふわスフレ」と書いてあってワクワクしたけれど、私の手にかかれば可も不可もない「小麦粉を焼いたやつ」に。
冷凍のベリーミックスをトッピングして、「2」のキャンドルをセット。
プレゼントはレゴデュプロのピンクコンテナと、絵本たくさん。絵本は大型書店で手当たり次第パラパラして良いなと思ったものを迷わず購入。
半年後にはもう3歳の誕生日。どうやって祝ってあげようか、今から楽しみです。