去年、娘は短期間で三度もトコろんに遭遇しました。
「トコろん」とは所沢市のマスコットキャラクターです。
市の鳥のひばりがモチーフで、頭についているプロペラは日本航空発祥の地であることにちなんでいて、首元の緑のスカーフは狭山茶をイメージしているそうです。記事を書くために調べて初めて知りました。
トコろんの姿を見つけるやいなや、まっすぐ向かっていく娘。
絶対怖がると思っていたので意外でした。
私はネズミーが現れると別の意味で「キャー!」となるタイプなので、一体誰に似たのやらです・・・パパも着ぐるみ系は苦手だと思います。
とあるホームセンターで労務中でした。手羽部分も足もかなり黒ずんでますね・・・
どこの自治体でも「一体を酷使」ですかね(哀)
ゆり園(毎年6月上旬〜7月中旬)で。迷わず抱きつく娘です。
「今女の子が来ますよ〜」と、補助の方が状況説明していました。視界不良の中歩くのは大変ですよね。本当にお疲れ様でした。
ちなみにゆりはピークを過ぎてしまっていて、何割か萎れ気味でした・・・
この少し後、用事があって行った市役所でも会いました。と言っても私が急いでいた為(言い訳)娘が気づかないように配慮したので、正確には遭遇は二度ですかね。
私は生まれも育ちも南国ですが、娘にとって所沢は生まれて育つ街。
愛着を持ちながら成長していって欲しいと思います。