イヤイヤ進行!

冷え込みの激しかった昨日。

「そうだ、コ◯プまで歩いていこう!」と思い立ちました。

某生協までは、車で5分もかかりません。娘連れての徒歩だと30分くらいかな?

・・・アホでしたね・・・・・・・・

地獄をみました。

最近は公園に連れて行くと帰りたがらなくてイヤイヤして大変だったので、お買い物も済ませられつつたくさん歩かせることもできるなんて、何て画期的☆くらいに思っていました。

実際は家を出て1分後に、道の脇の砂利で遊び始める。

道草食うくらいなら30分の予定がちょっと狂うだけだから問題ないかな?と目をつむりました。

問題は、車が通った時に飛び出さないよう肩を支えただけでイヤイヤが発動することでした。

4分の1の距離歩く間

なんてことない事で「いやだいやだ」とその場でへたる、

娘「公園いく?」私「公園じゃなくてコ◯プだよ」娘「コ◯プじゃない、公園いく」の後ひときわご機嫌を損ねて寝そべって泣く、むくれてしゃがみ込んで動かない、おいで、と言うとわざと反対方向に行く、という恐ろしい事態に。

道草食い始めた時点で引き返さなかったこと、いやそもそも歩いてコ◯プに行こうなんて思ったことを後悔しても時既に遅し。

やっぱ車で行くわ!(ビキビキ)となり、駐車場に行き先を変え、娘を抱えて脇道に入りました。

「降りるもん~降りるもん~」と足をバタバタさせて泣く娘。

私は「大きい鯛釣れただけ、大きい鯛釣れただけ」と、何とか自分自身の苛立ちを鎮めようとしていました。

結局腕が限界&根負けして、娘を歩かせることにしました。

娘「ちょっといってみる」と公園のある方を指差し、私が「行けば」というと小走りで向かっていきました。

娘は「しゅ~とん!」と言いながら楽しそうに滑り台を滑ったり、ブランコにどんぐりをのせたりして遊んでいました。

「ママもすべる(滑って)」と言いに来た時「ママは滑らない!!」と言ってしまい、一体どっちが子供なんだろうと情けなくなりました。

その後も私の様子を伺いに来る娘に冷たく対応して、スマホで「イヤイヤ イライラで死にそう」等のワードでせかせか検索していました。

つまらなくなった娘は15分位してから、「帰る」と抱っこを求めてきました。

抱き抱えてその足で駐車場へ向かい車に乗って、やっとお買い物を済ませることができました。

カートに乗っている間は何故か大人しくしてくれる娘。十分親孝行なのに、何で私の心はすぐにさざ波がたつんだろう・・・

帰りの車内で「ママしょっちゅう怒ってごめんね。〇〇ちゃんの事大好きなのに、怒ってしまうんだ」と言うと「うん」と。

娘のほうがよっぽど大人ですね。2歳ですよ2歳。

私の思いつきに付き合わせた挙句怒ってしまい、大反省の一日でした。

そして今日。

「いやだいやだ」と暴れて、チャイルドシートに断固として座ろうとしない娘。

私「(早く帰らないと)アイスが溶けるんだよ!!!」

もうね・・・・・・・・

心底申し訳ないです。

イヤイヤが始まって以来、反省しない日が一日たりともありません。

スポンサーリンク
日記

コメント