2歳 絵本③

◎うずらちゃんのかくれんぼ ★★★★☆

1歳~1歳半頃購入。うずらちゃんがひよこちゃんとかくれんぼをします。絵の中に紛れているうずらちゃんやひよこちゃんを探して、一緒にかくれんぼをしているような気持ちになれます。娘も見つけると嬉しそうに指差ししていました。ちゃんと転結もあり、読んでいて楽しいです。ブームの頃は何度も出番がありました。

◎しろくまちゃんのほっとけーき ★★★☆☆

1歳~1歳半頃購入。シリーズで人気ですね。しろくまちゃんがママとホットケーキを作ります。ホットケーキが焼ける過程の擬音がとても秀逸で、読んでいると甘い香りが漂ってきそうです。買った頃はまったく興味を示しませんでしたが、1歳半過ぎてからリクエストされることがちょいちょい出てきました。しろくまちゃんがたまごをぽとん、と落とすページがなぜか好きみたいです。個人的には正直色合いと絵柄が好みではありません・・・

◎はらぺこあおむし ★★☆☆☆

1歳~1歳半頃購入。子供の頃に読んだママも多いと思います。はらぺこなあおむしさんがきれいな蝶になるまでのお話です。フルーツやジャンキーなものをもりもり食べていきます。娘は買った当時も今もストーリーに興味を示さず、「あおむしさんが食べたもの一覧」のページだけを見たがります。色彩が独特で素敵な絵本なので、今後出番が増えることを期待します。

◎がたんごとんがたんごとん ★★★☆☆

1歳~1歳半頃購入。がたんごとんと走る汽車に、哺乳瓶やスプーンなどの身近なものが「のせてくださーい」と言って乗車していきます。絵を何度も何度も指差ししていました。最後「さようなら」の所で「ばいばーい」と言うようになっていました。

◎きんぎょがにげた ★★★★☆

1歳~1歳半頃購入。金魚さんが金魚鉢の中から飛び出して、部屋の中のあらゆるものに擬態します。どこかな~と言うと、嬉しそうに指差します。絵本全体色使いが鮮やかで、興味をひかれるのか金魚さん以外のものもたくさん指差して名前を訊いてきました。今でも「よむ」と言って持ってくることがあります。

◎ぞうくんのさんぽ ★★☆☆☆

1歳~1歳半頃購入。散歩しているぞうくんの背中に、かばさん、わにさん、かめさんがのっていきます。一時期は、バランスを崩して皆が池の中にどっぼーんとなるシーンで笑っていましたが、ストーリー自体にはハマらなかったようです。そして今では出番ほぼなし・・・個人的にほのぼのしてて好きなんですが、これも今後に期待します。

◎はじめてずかん これ、な~に? ★★★★★

1歳~1歳半頃購入。動物、海の生きもの、虫、植物、野菜、身の回りの道具など380の写真とことばが載っています。これでたくさんモノの名前を覚えられたと思います。今でも思い出したように手にとってはひとりで眺めていたり、読んで(教えて?)と持ってきたりします。乗り物のページだけは完全スルーなので、この歳でもう性差がはっきりしてるんだなと思うとちょっと面白いです。

◎だいすきぎゅっぎゅっ ★★★★★

1歳半~2歳頃購入。海外の作家さんです。うさぎのママが、一日の中でなんどもなんどもうさぎくんをぎゅっと抱きしめます。読んであげながら娘をぎゅっとしていたのですが、迷惑そうだったのでしなくなりました(笑)新しい絵本が増えてもリクエストが多いです。読んでいると優しい気持ちになれます。

◎おひるねしましょ ★★★★★

1歳半~2歳頃購入。だいすきぎゅっぎゅっが好評だったので、買い足してみました。ねないもん!と言いつつ、大好きなうさちゃんを手にすると寝てしまううさぎくん(ややこしいですね)が可愛いです。娘は、滑り台の「しゅーっとん!」というフレーズが気に入ったみたいで、公園に行くと「しゅーとんする」と言います。やっぱりリクエストが多いです。

スポンサーリンク
子育て

コメント